たくと@シューティングコーチ

バスケを「やめたい」「疲れた」「だるい」と思いながらバスケをしている大学バスケ部必見!いつのまにか監督、コーチ、選手から認められチームに必要な存在に。もう一度バスケを楽しみながら3pが8割入るようになる方法

これであなたもボールが取られなくなる⁉︎

こんにちは!

たくとです!

 

 

 

今回は

 

ハンドリング練習

 

について書いていきたいと思います。

 

 

f:id:takuto_15:20200804030815j:image

 

 

ハンドリングとは

ドリブル、ボールを自由に操る技術の事です。

それに、ハンドリングは

バスケをする上で大事なスキルです。

 

 

 

ハンドリング練習をサボっていたら

リーグ昇格、降格、残留のかかった試合

優勝、夢のインカレ出場等の重要な試合

 

 

 

こんな大事で重要な試合の時に

ドリブルミス、キャッチミス

で観客やチームメイトから会場中に

落胆の声が鳴り響きそのまま試合終了。

 

 

 

こんな思いはバスケットをしている人

スポーツをしている人なら

1番味わいたくない瞬間の1つだと思います。

 

 

 

そんなミスを減らし、無くす

 

 

   ハンドリングの

   練習方法とは?

 

 

この方法を知らないと、

 

 

 

 

ドリブルミスやキャッチミスが続き

チームの足を引っ張ることに。

 

 

 

パワーのないドリブルをついて

DFにスティールされ、相手に2点をあげ

それが負けに繋がる。

 

 

 

せっかくのドリブルスキルが使えず

試合にも出れない日々が続き

インカレ出場がかかった試合や

リーグ昇格、降格のかかった試合で応援。

 

 

 

こんな負け犬で惨めな結果を

見たくはないですよね。

 

 

 

そして、こんな惨めな結果や

DFにボールが取られにくくなる

練習方法とは…

 

 

   2ボールドリブル

 

 

これは、読んだらわかるように

2つのボールを使ってドリブルをつく

という事です。

 

f:id:takuto_15:20200804030808j:image

 

 

2つのボールを使う事で

片手とは違い両手を使うので

意識を2つともしないといけなくなります。

 

 

 

 

そうする事で

偏りなく効率的に

ハンドリングを強化する事ができます。

 

 

 

 

この2ボールドリブルを行う事で

 

 

 

 

力強いドリブルがつけるようになり、

DFに取られにくくなり、アシストや

得点に繋げることができる。

 

 

 

 

指先の感覚が良くなり

キャッチミスがなくなり

落胆の声が歓声に変わる。

 

 

 

 

 

せっかくのドリブルスキルを

ミスなく行い相手を操り、

試合を操るようになれる。

 

 

 

 

インカレ出場がかかった試合や

リーグ昇格、降格、残留のかかった

重要な試合で力強いドライブが

できるようになる。

 

 

 

2ボールドリブルを練習するだけで

こんなにも素晴らしい結果が

待っています。

 

 

 

 

そんな素晴らしい結果を出せる

2ボールドリブルを

 

 

          どうやって

 練習したらいいの?

 

 

練習メニューは?どんな感じ?

と思うと思います。

これもシュートと同じで

しっかりと"継続"することが大事です。

 

 

 

 

メニューの基本としては、

 

 

 

 

最初に同時に50回、次に交互を50回。

その次に膝より下で出来るだけ小さく

交互にドリブルを50回。小さくつく時は

なるべく遠くで行ってください。

 

 

 

次に

前後に大きく同時を50回、交互を50回

これも小さく交互を50回。

 

 

 

最後に

同じ横の動きを大きく50回。

逆の方向を大きく50回。

そしてこれも、小さくをするのを50回

 

 

 

 

全部の大きくする時のドリブルは

膝と腰の間くらいで

ドリブルをついてください!

 

 

 

 

メニューはこの3つです!

そして、この時に

気をつけて欲しいのは、

 

 

 

 ミスしてもいいから

力強いドリブルをつく

 

f:id:takuto_15:20200804031425j:image

 

ミスするくらいに

力強くドリブルをついて下さい。

小さくドリブルする時は手全体ではなく

指を主に使って強くついて下さい。

 

 

 

 

そうする事で、

自然と強いドリブルがつけるようになり

コントロールしようとするので

指先の感覚がよくなります。

 

 

 

 

実は、

私もドリブルは苦手でした。

 

 

 

でも、このメニューを練習前や後

どちらかにやるようにしたら

徐々に力強いドリブルがつけるようになり

取られにくくなりました!

 

 

 

この時に意識して欲しいのは

 

 

  肘を開きすぎない

 

 

ヒジを開いた状態でドリブルをつくと

DFが手を出してくるスペースや

体から離れている事で

無駄な空間が生まれてしまいます。

 

 

 

 

小さくつく時のメニューは

遠くでついて欲しいので

開くのは仕方ないですが、

 

 

 

他のメニューの時はしっかり

肘は開かずペンギンのイメージを持って

取り組んでいきましょう!

 

f:id:takuto_15:20200804031508j:image

 

 

さらに、

 

 

         膝を曲げる

    (パワーポジション)

 

 

これも意識して欲しいです。

パワーポジションを意識する事で

力強いドリブルがつけるように

なるだけではなく

 

 

 

 

相手がハードなプレッシャーをかけてきた時も

耐える事ができます。

試合中に棒立ちドリブルつくような事は

ほぼありませんよね?

 

 

 

 

力強いドライブに行くためにも

パワーポジションを

しっかり取ってドリブルをつきましょう!

 

 

 

 

このハンドリングを

毎日、練習の前でも後でも

どちらでもいいので!

"継続"して行ってください。

 

 

 

 

そうする事で

力強いドライブや

ドリブルが出来るようになり

DFから取られにくくなります!

 

 

 

 

インカレの出場のかかった試合や

リーグの昇格、残留、降格などの

重要な一戦で力強いドライブで

チームを勝利に導きましょう!

 

 

 

 

そして、

監督やコーチ、チームメイトからも

認められチームの中心やエース、得点源に

成長していきましょう!

 

 

 

 

よかった!参考になった!と思う方は

忘れてもすぐに見返せるように

いいね!で保存しておきましょう。